理想を貫くということ
こんばんは!
新婦のさきです(^◇^)
もうすぐ4月もおわりですね。
1年の1/3が終わりますが、いかがお過ごしでしょうか?
目標を立てられている方は、GWに再度確認するチャンスですね♡
さて。
わたしも結婚式に向けての作業に色々と期限を切りながら動いています。
常に頭の中ではタスクが5個以上グルグル回っている状態。。。
それに仕事にプライベートがあるので、
正直てんてこ舞いな毎日です。笑
だけど理想を貫きたいと言ったのも、
貫くと決めたのもわたしだったわけで。
腹くくってやらないとなーと思います。
理想を貫くためには、
信念が必要だと思っています。
何故それを今やるのか?
本当に今なのか?
本当にそれが必要なのか?
やらなくてもいい方法なんて
いくらでも転がっている現代です。
だけど敢えてやる理由は、
『どうしてもそれがやりたいから』
というシンプルな気持ち。
『これでいいか』
を1つでも混ぜてしまうと、
それ以外のものも全て
『それなり』のものになってしまう。
勿論ベストを全部選んでいくことは、
難しいかもしれません。
だけどその都度その都度、
ベストではなく『それなり』のものを選んでいく癖がつくと、
自分のベストが分からなくなっていきます。
昔好きだったもの。
好きだったものの共通点。
好きだった人。
心が動いた体験。
子供のころ当たり前のように選べていたことが、
大人になると何故か急に難しくなる。
それが大人になることなのかもしれない。
だけど、勿体ないなあと思います。
わたしはわたしの理想を貫いていきたい。
例え失敗だったとしても、
その姿勢は失われることはありません。
よ、よし!
案内状完成させるぞー!!!
0コメント